MENU
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
esportsコーチによるFPS上達研究ブログ
WOSP BLOG
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
WOSP BLOG
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
  1. ホーム
  2. オーバーウォッチ
  3. 【OW】実践ヒーロー図鑑 -タンク編-

【OW】実践ヒーロー図鑑 -タンク編-

2022 10/18
オーバーウォッチ
2019年2月7日 2022年10月18日

実践ヒーロー図鑑、第二回はタンク編です。

目次

タンクの役目

過去のFPSには存在しなかった役職『タンク』。OWにおいて最重要とも言えるロールです。

タンク無しでは優位なポジションを取ることは難しい。当然、ポジションが取れなければ火力が出せません。高いHPとアビリティを駆使し、味方に有利なマップを作りましょう。

タンクには攻撃手段が用意されています。もしタンクに火力が無かったらタンクはただの壁。それでは誰もタンクを相手にしません。相手を振り向かせるために火力が用意されています。

振り向かせるために火力を出す、フォーカスがもらえたら自分の身を守る。これがタンクの基本です。

 

本来目指すべき形

理想はタンクが囮となり、DPSが火力を取る形です。

タンクはDPS顔負けの火力を出します。これが勘違いの元、DPSやサポートを囮にし過ぎてしまうケースが後を絶ちません。

タンクがダメ金でDPSを揶揄する光景を目にします。これはDPSを囮にタンクが火力を取っている可能性が高い。勝てていれば問題ありません。でも負けているなら大問題です。

タンクは自らのダメ金を誇るのではなく、味方DPSのダメ金を誇りましょう。

 

ラインハルト

 

特性

グループを接近戦まで持ち上げることが出来るヒーローです。驚異的な盾の耐久力でグループを守ります。ハルトが盾を張ればそこがチームの軸になります。そのわかりやすさが強みであり、時に弱みでもあるでしょう。

 

起用

主に、味方を優位に戦える場所まで運びたい時に起用します。時に、グループで拠点を強引に奪取しにいったり、高台に向かうこともあります。チャージやシャターがあれば、単独でも放っておけない存在になれます。

 

変更

一方的に撃たれてしまう場面では変更を検討します。どうしても接近までに盾が破られてしまう、囲まれて先に味方が落ちてしまう際には、中距離でのプレッシャーがかけられるヒーローに変更しましょう。

 

 

ウィンストン

 

特性

瞬時に間合いを詰めることが出来るヒーローです。360°に展開する盾は攻守共にとても優秀。相手のDPSサポートへのプレッシャー、あるいはハルトに近い運用も可能です。

 

起用

単独行動の敵に対してプレッシャーをかけたい場合に使用します。高台のヒットスキャンなど、ジャンプの射程範囲にさえ入れば相当なプレッシャーがかかります。ハルトに近い運用をする際はグループから過度には離れず、壁を使いながら段階的にグループを進めるようなイメージで動きます。

 

変更

相手に接近することが出来ない、あるいは強烈な全体ヒールによって相手に振り向いてもらえない場合に変更を検討します。相手の正面の火力が高い上に、高低差や隠れる壁も少ない場所では立ち回りが非常に難しくなるでしょう。

 

オリーサ

 

特性

唯一、遠距離のポークが出来るタンクヒーローです。タンクの中で一番射程が長く、早い段階からダメージレースに自ら参加することが出来ます。OW2から接近戦にも対応出来るようになりました。ただ、メイン攻撃とスキルのシナジーの少なさがやや難点です。

 

起用

味方に時間を与えたい時に起用します。早い段階で接近戦を始めると味方DPSは活躍を焦ってしまいます。DPSに時間を与えている間に遠距離貢献し、ダメージレースで優位を取ってからエントリーしていきます。

 

変更

余裕を持って相手に接近される際や、DPSが速攻ラッシュを仕掛けたがる場合に変更を検討します。インファイトも悪くない性能ですが、距離をとっている間に何かしらの優位が取れている必要があるでしょう。

 

 

レッキンボール

 

特性

大胆な行動に向いているヒーローです。ウィンストンの機動力、耐久力をさらに振り切ったような性能を持ちます。強烈にヘイトを集めることで味方の前線を促し、相手を混乱に陥れます。

 

起用

相手の裏にヘイトを集めたい場合に起用します。チームに前を向かせるためには裏取りでしかなし得ない、拠点を踏むことによって相手全体を動かしたいといった場合に重宝します。ウィンストンよりも相手の動きによって軌道修正がしやすい傾向もあります。

 

変更

どうしてもグループが潰れてしまう場合には変更を検討します。グループ側で味方の隠れ蓑となるには不向きであるため、その分裏側やサイドで強烈にフォーカスをもらう必要があります。

 

 

ザリア

 

特性

平面火力に特化したタンクです。メインは近距離ですが、エネルギーさえ貯めれば中距離でのプレッシャーもかけることが出来ます。他バリによって擬似的に味方をタンク化することが可能です。

 

起用

持続的に火力を出したい場合に起用します。攻撃的な編成なんだけど、もう一押しが足りない、敵味方に息継ぎの時間ができてしまう場合に有用です。ULTが非常に強力なので、厳しい戦いでもピックを変えずに使い続けることがあります。

 

変更

相手に近づけない際に変更を検討します。息継ぎ以前に火力が全く取れない。囲まれてしまう、といった際には防戦一方になってしまいます。味方の壁としても心許ないサイズなので、味方を前線に持っていけるヒーローへの変更しましょう。

 

 

DIVA

 

特性

細かい機動力に長けたタンクです。入り組んでいる壁や高台を使いながら前線を上げることが得意で、火力もそこそこあるので無視しづらいヒーローです。メックが割れてもハナちゃんが登場。長時間のウザ絡みも得意です。

 

起用

相手の火力が盾や壁では掻い潜れない時に起用します。火力が高い=直線的な火力であることが多いため、マップを上手く駆使して接近し、攻撃を仕掛けることで相手のヘイトを集めます。

 

変更

相手のフォーカスが明確で、簡単に追い返されてしまう場合に変更を検討します。ULT以外一発の怖さがないので、劣勢時のチョークポイントでは怖さのあるヒーローに変更することがあります。

 

 

ロードホッグ

 

特性

瞬間火力に振り切ったタンクです。敵にとってはフリーにすると一番驚異となるタンクと言えるでしょう。自己ヒールもできるため、単独行動にも長けます。脅迫と実利の両方が取れる一方で、相手のスキルには滅法弱い傾向があります。

 

起用

相手の守りが固い場合に起用します。相手の牙城が崩せない、こちらの攻撃に手数が足りないと感じた場合に重宝します。警戒しなくてはいけない角度を増やし、相手に対応を押し付けます。

 

変更

相手の攻めてくる人数が多い場合に変更を検討します。攻めてくる人数が多い場合、フォーカスを貰えても貰えなくても厳しい状況に陥ります。耐久力や機動力が高いヒーローに変更しましょう。

 

 

シグマ

 

特性

対DPS、サポートに振り切ったタンクです。中距離から小さい相手にプレッシャーを与えることで全体を痺れさせます。タンクに対しては優位は取れないものの、あしらうスキルは十分に持っているため、バリューだけを取りにいくことが出来ます。

 

起用

はみ出している敵DPSを叩きたい時に積極的に使用します。イメージとしてはホッグよりももう少しチーム寄り。

 

変更

相手が射程範囲にいない場合に変更を検討します。

 

 

まとめ

まずはふんわりとしたイメージ像を掴み、自分の中で妄想を膨らませてください。

それぞれ得意不得意なことはありますが、「このヒーローじゃなきゃ出来ない」みたいなことはありません。

ピックを変えられるのは死んだ時だけ、ULTゲージも取り上げられます。戦闘中に臨機応変に対処出来るのが強いOWプレイヤーです。

そこまでエイムがなくても押し引き次第でレートが上がる。タンクはOWの中でも一番夢のあるロールだと思います。

 

オーバーウォッチ
よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【OW】OWはOWにあらず
  • 【OW】DMでもらったご質問 #5

関連記事

  • 【OW2】OW2から始めた方へ
    2022年10月28日
  • 【OW2】OW1からの戦いの変化
    2022年10月14日
  • 【OW】今こそ語るオーバーウォッチの魅力
    2022年10月3日
  • 【OW2】βテストの印象
    2022年10月1日
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 – 下編 –
    2022年8月30日
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 – 中編 –
    2022年8月30日
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 – 上編 –
    2022年8月30日
  • 【OW】ULTの使い方
    2021年10月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • FPS全般
  • その他
  • オーバーウォッチ
  • コーチング概要
  • デバイスレビュー
新着記事
  • 【OW2】OW2から始めた方へ
    2022年10月28日
    オーバーウォッチ
  • 【OW2】OW1からの戦いの変化
    2022年10月14日
    オーバーウォッチ
  • 【OW】今こそ語るオーバーウォッチの魅力
    2022年10月3日
    オーバーウォッチ
  • 【OW2】βテストの印象
    2022年10月1日
    オーバーウォッチ
  • WOSP BLOG リニューアルオープン!
    2022年10月1日
    その他
  • メール
  • RSS
  • Twitter
wosp
−
大阪出身 東京在住
WOSP BLOG 運営

esportsパーソナルコーチ

esportsコーチング仲介サイト
『スキルタウン』公認コーチ

通信制高等学校
『CLARK NEXT Akihabara』
esportsコーチ育成講師

- お問い合わせ -
Mail : wospblog@icloud.com
Twitter : @wospii
Discord : wosp#4772
Tweets by wospii

© WOSP BLOG.

目次
閉じる