MENU
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
プロesportsコーチによるブログ
WOSP BLOG
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
WOSP BLOG
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
  1. ホーム
  2. オーバーウォッチ
  3. 【OW】DMでもらったご質問 #8

【OW】DMでもらったご質問 #8

2022 10/01
オーバーウォッチ
2020年3月10日 2022年10月1日

Q&Aシリーズ第8弾。

目次

Q&A

タイムリーなご質問

Q.

1-3-2についてどう思う?

A.

大反対です。OWの良さは役割分担にあると思っています。1-3-2はDPSをDPSで止めなければならない機会が増えます。強化もタンクだけでは済まないはず、全てを1から調整していくことになるでしょう。

1待機時間の解決方法はタンクの強化と言われていますが、タンクが選ばれないのは弱いからではなく、選択肢の少なさとエイム要素の不足ではないでしょうか。

FPSゲームである限り相手を狙って攻撃するヒーローに人が流れるのは当然です。”1-3-2固定”というよりは、タンクにDPS寄りのヒーローを増やせば良いと考えます。

 

Q.

Valorantはどう思う?プレイする?

A.

CS:GOにOWのスキルを足したゲームという印象。OWやAPEXのような姿を見せ合いながら戦うスポーツFPSではなく、索敵から入る従来型のFPSです。

個人的にはもう従来型のFPSは飽きているので、今は姿を見せ合うスポーツ寄りのFPSの方が好み。今後ビックタイトルになるのは間違いないので多少は触れるかもしれませんが、移行は考えておりません。

 

Q.

最近自分も周りもレートがすごく落ちた。何か変わった?

A.

ロールキューが始まったことにより、良くも悪くも”カッチリ”としたOWになりました。敵味方の構成が荒れることもない分、メタに沿ったヒーローを使えばそれなりにレートが上がる環境が続いていました。

しかし、S20でシグマがナーフされたことによって突出して強いヒーローがいなくなり、このバブルが崩壊しました。現在はメタに沿った強いヒーローを漠然と上手く扱えても、チーム戦においてそれほどアドバンテージにならなくなっています。

ヒーロー性能で有利が取れない分2:2:2に溶け込んしまい、戦いを撫でる方が増えています。チームに馴染むことよりも個でしっかり優位を取っていきましょう。

 

プレイに関するご質問

Q.

ホグザリなどの盾がいない相手に勝てない。

A.

盾がいない構成は基本、壁を使いながらの接近と囲みを狙ってきます。メリットとしては盾がいない分良い具合にチームがバラけること、各々の自衛意識が生まれるなどがあります。

対策としては、チームが挟まれないルートを選ぶ、火力が高いヒットスキャン系ヒーローを選ぶ、アナやゼニヤッタを出す、相手が火力に苦しむまで乱戦をしない、ベイトでチームが挟まれないようにするなどの工夫が必要です。

他にも、オリーサを起用して遠距離からプレッシャーを掛けたり、フックを持つホッグを起用し警戒させる、ニ盾で仕事をさせないようにするのもアリかもしれません。

盾がいないからウィドウを出すのはエイムに相当自信のあるプレイヤーの選択肢です。サポートはアナやゼニヤッタのような、盾が無いと不安になるようなヒーローを出したいですね。

 

Q.

DPSを持っている時、味方サポートに守ってくれと言われる。

A.

縦に強いサポートヒーローほど横には弱くなります。正面火力で上回っている際は味方のサポートの援護に回りましょう。

ただ、サポートを守ることを目的にしてはいけません。サポートを守る意識が強過ぎて正面火力で負けてしまったり、キルが取れなくなってしまったら本末転倒でしょう。

攻守のバランスを整えながら戦いましょう。味方を守ることが出来ない場合はキルレースを狙います。

 

Q.

ULTが貯まりかけている時はピックは変えない?

A.

そのULTで状況を打破できそうかどうかで考えます。ピックを変えたほうが状況が好転しそうなのであれば変えますし、ULTでワンチャンス作れそうなら試してみてから変えます。

ULT以外でも、味方がピックを変えた際は自分はピック変更を我慢することも検討しましょう。ヒーローピックは1人変えるだけで戦いに変化が生まれます。

味方は”今の構成に対して”ピックを変えたのかもしれません。そこで自分も変更してしまうとその味方がピック変更で狙っていた戦いは望めなくなる可能性があるので注意が必要です。

 

デバイスのご質問

Q.

マウスの選び方を教えて!

A.

安物買いの銭失いにご注意を。安いマウスはやはりそれなりで、いずれ買い換えることになると思います。多少手に馴染まなくても大手メーカーの売れているゲーミングマウスをお勧めします。

1つのマウスでも様々な持ち方ができます。運命のマウスに出会うまで購入を繰り返すよりは、ある程度自分から迎合する方が財布にも優しいと思います。

私は現在LogicoolのG Proの軽い方を使用しています。

 

Q.

マウスパッドはどれくらいの頻度で変えますか?

A.

現役の時は大体2ヶ月くらいで変えるようにしていました。今はだいぶプレイ頻度が下がっているので半年に一回変えるか変えないかくらいです。

マウスパッドが白くなったり、滑る感覚が違ってきたら交換を検討し始めます。

手洗いするプレイヤーも多いと聞きますが私はしません。消耗品だと考えて買い溜めるようにしています。

 

Q.

ゲーミングモニターは買うべき?やっぱり違う?

A.

PCでプレイするなら最低でもリフレッシュレート120Hz以上のモニターを検討しましょう。

OWのように動きが激しいゲームほど恩恵が大きいです。相手の動きが遅く見えて、壁から出てくる敵もリフレッシュレートが高いほど微妙に早く表示されます。

コンシューマーの方でも気にしたいのがモニターの応答速度。この応答速度が遅いと入力にラグを感じて操作がもたつきます。PS4ならリフレッシュレートは60Hzの応答速度2ms以内のモニターを検討しましょう。

モニターではなくテレビだとかなり応答速度が遅いはずです。テレビによっては“ゲームモード”というラグを軽減するものもあるので設定から探してみてください。

 

まとめ

現在、プレイ面に関するご質問はコーチングを受けたことのある方に限定しております。

 

コーチングサービス

コーチングサービスを行っております。

 

依頼件数は1900件、マスター、GM達成者は300名を突破しました。


現在はオンラインでのエイムコーチングと、ご自宅に伺う形のエイムコーチングも展開しております。東京以外のご自宅であっても対応いたします。


コーチング依頼のお申し込みは下部のバナーから。コーチングについての記事はコチラ↓

 

 

あわせて読みたい
WOSP BLOG コーチング要項 【コーチングコンセプト】 目的があって手段がある よくコーチングで頂く質問の中に、「このヒーローは裏取りすべきですか?それともあのヒーローに変えるべきでしたか...
Donate with PayPal
×

金額を選択

¥500 ¥1,000 ¥3,000 カスタム
オーバーウォッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @wospii
よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【BenQ】 ScreenBar Plus レビュー!
  • 【OW】 S23メタリポート

関連記事

  • 【OW2】S17 メタリポート
    2025年7月4日
  • 【OW2】見えない圧のコントロール
    2025年4月2日
  • 更新再開のお知らせ
    2025年3月19日
  • 【OW2】OW2から始めた方へ
    2022年10月28日
  • 【OW2】OW1からの戦いの変化
    2022年10月14日
  • 【OW】今こそ語るオーバーウォッチの魅力
    2022年10月3日
  • 【OW2】βテストの印象
    2022年10月1日
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 – 下編 –
    2022年8月30日
カテゴリー
  • FPS
  • その他
  • オーバーウォッチ
  • コーチング概要
  • デバイスレビュー
  • Amazon
  • メール
  • Twitter
新着記事
  • WOSP BLOG コーチング要項
    2025年7月9日
    コーチング概要
  • 【OW2】S17 メタリポート
    2025年7月4日
    オーバーウォッチ
  • 【OW2】見えない圧のコントロール
    2025年4月2日
    オーバーウォッチ
  • 更新再開のお知らせ
    2025年3月19日
    オーバーウォッチ
  • 【OW2】OW2から始めた方へ
    2022年10月28日
    オーバーウォッチ
人気記事
  • 【OW2】OW2から始めた方へ
  • 【OW】レート別の印象と脱出方法
  • 【OW2】OW1からの戦いの変化
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 – 下編 –
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 – 中編 –
プロフィール
プロフィール画像
wosp 大阪出身 東京在住 WOSP BLOG 運営 CoD4 Promod 国内準優勝3回 ハースストーン 国内ベスト8 (ランクアジア10位) OW1 最高レート4630 OW2 最高レートGM1 プロesports/スポーツチームへの マネジメント,コンサルタント 通信制高等学校 『CLARK NEXT Akihabara』 コーチ育成講師 esportsコーチング仲介サイト 『スキルタウン』公認コーチ 楽曲プロデュース ボーカルディレクション ミキシング、マスタリング - お問い合わせ - Mail : wospblog@icloud.com Twitter : @wospii
使用デバイス (Amazonへ)
マウス
  • Gpro Superlight 2
マウスパッド
  • WALLHACK ガラスマウスパッド SP-004
キーボード
  • Wooting 60HE
モニター
  • BenQ Zowie XL2546X
イヤホン
  • BQEYZ Winter
マイク
  • SHURE SM7dB
オーディオインターフェース
  • Babyface Pro FS
チェア
  • AKRacing Premium Denim

© WOSP BLOG.

目次
閉じる