MENU
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
プロesportsコーチによるブログ
WOSP BLOG
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
WOSP BLOG
  • プロフィール
  • オーバーウォッチ
  • FPS共通
  • デバイスレビュー
  • コーチング概要
  1. ホーム
  2. その他
  3. WOSP BLOG リニューアルオープン!

WOSP BLOG リニューアルオープン!

2022 11/01
その他
2022年10月1日 2022年11月1日

リニューアル!

目次

WOSP BLOG

リニューアル

サイトのリニューアルを行いました。

トラブルや仕事との兼ね合いから半年以上の閉鎖期間をいただきました。OW2へ向けて、今後は新しいWOSP BLOGを運営していきます。

私事ではありますが、大阪から東京に引っ越して参りました。これからはより一層esportsコーチ業、そしてこのWOSP BLOGに力を入れていきます。

 

記事の再改変

OW2に向け、過去の記事の見直しを行いました。

ロールキューやOW2の5vs5制には適さない記事の改編、または一部削除を行っています。

2017年に書いたOW講座はほぼ全文書き直しました。ぜひ過去の記事も遡ってみてください。

あわせて読みたい
【OW】オーバーウォッチ講座 – 上編 – 【この講座の前提】 どんな人に向けて なかなかダイヤにいけない。GMまでが遠い。そんな方に向けたOW講座です。(2017年の記事をOW2用に再編しました。) OW2からプレイ...

 

新記事

この記事と同時にOW2βの印象の記事を更新しました。

あわせて読みたい
【OW2】βテストの印象 OW2 βテストの感想です。 【OW2ベータテストがスタート】 はじめに βテスト時に書き終えていた記事です。ブログを一時閉鎖していたため、公開が遅れました。 すでに修正...

 

今後のWOSP BLOGについて

当ブログのテーマは主に二つ。

一. とことん個人ブログであること

当ブログでは、アップデート情報やヒーローごとの必須テクニック、トップメタといった所謂ニュース”ではなく”、私の主観や上達イメージに比重を置きます。

パーソナルコーチとしての観点から様々なレート帯のメタや、知識と知識の隙間を埋めていけるようなコアなブログを目指します。

今後はOverwatch2だけではなく、FPS全体に共通する記事も予定しています。

 

二. ”休息”の場であること

もう一つのブログテーマは”休息”。上達に何より必要なのはモチベーションです。

上達したい、勝ちたいと思えば思うほどゲームは競技の側面が強くなります。結果、心や身体に負荷をかけてしまう。

私も過去一度体調を壊してしまい、手の振戦が強く残ってしまいました。トッププレイヤーのような身体的な強さはそう誰もが持つものではありません。

上達には知識だけでなく、漠然としたイメージも大切です。前のめりになった思考を緩和するため、イメージで楽しめるようなブログを目指します。

 

CLARK NEXT AKIHABARA

学校の講師に就任!

コーチ育成講師に就任

『クラーク記念国際高等学校 CLARK NEXT Akihabara』

2022年5月、秋葉原にあるこちらの通信制高等学校にて、esportsコーチ育成講師に就任しました。

すでに何度も足を運んで授業を行なっています。

 

学校紹介

CLARK NEXT Akihabaraでは、PCやデバイスの設備も充実。プロゲーマーも多数招聘。

クラーク記念国際高等学校
CLARK NEXT Akihabara | クラーク記念国際高等学校 秋葉原の中心部にあるCLARK NEXT Akihabaraは、「秋葉原駅」「末広町駅」「湯島駅」から徒歩圏内の好立地で、eスポーツやロボティクス、プログラミング&デザインに特化し...

esports専用の教室

 

昨年末に行われた第4回全国高校esports選手権のLoL部門では日本一に輝いています。

LoL 日本一!

 

スキルタウン

日本最大手のesportsコーチング仲介サイト『スキルタウン』からの推薦を受け、今回の就任が決定しました。

あわせて読みたい
ゲームでつながるeスポーツコーチングプラットフォーム | スキルタウン 現役・元プロをはじめスキルに自信を持つ講師が生徒を募集中!コーチング完了後に講師に入金される安心・安全な取引を提供致します。コーチング完了まではすべて無料。スキ...

 

パーソナルコーチ業

コーチング活動開始から早4年。

コーチング

4年前に始めたOverwatchのパーソナルコーチ業。サービス開始から今まで予約が途絶えることなく依頼件数が1000件を超えました。

2018~2020年では全タイトル含めて依頼数、売上が国内トップに。OWタイトルでは現在も日本一となっています。

今ではコーチ業も色んな形に派生し、先述したesports学校への講師就任、一般企業のメンター育成指導、esports企業へのコンサル業などの依頼も頂くようになりました。

ゲームのコーチングもだいぶ馴染みある言葉になってきましたね。私自身一番学ぶことの多かった4年間でした。

 

対面の意味

今は情報社会、プロの凄まじいプレイやハイクオリティな解説動画が手軽に見られるようになりました。

スキルや知識の習得に関してはそう困らない世の中になっています。

じゃあ対面コーチの強みは何か。それは経験やネットの中で得た情報を整理整頓してあげられることだと思います。

「教科書や指導書があれば現場の先生やコーチが必要ない」なんてことは決してないはず。

対面コーチングはこれからもっと需要が高まる分野と言えるでしょう。

 

wospの方向性

コーチの中でも教育者やトレーナー寄りの方向を目指しています。

私はゲーム特有の技術やメタよりも、FPSの上達やパフォーマンス向上のためにどんな考え方やトレーニングが必要か、という部分に興味があります。

この3年間、人体、メンタル、脳、栄養とesportsの繋がりを調べてきました。

まだ未確定ではありますが、現在トレーナーという形でプロチームと関わるお話を頂いています。

 

WOSP BLOG グッズ販売

オフラインで自分が着用するために作ってみました。

記事が参考になった、あるいはグッズに魅力を感じたらぜひご購入ください。1グッズにつき¥1,000、私に入るようになっています。

オフラインイベント等で着用しているところを見かけたらお声がけするかもしれません。(マジ)

 

まとめ

これまでの本文の二行構成は辞めにします。その代わり出来るだけ短く、簡潔に、わかりやすくを心がけます。

まだ兼ね合いや準備の関係で発表できないものがいくつかあります。少しずつご報告できればと思います。

OW2βについての記事を同時更新しています。10/3にはOWの魅力を語る記事も更新予定です。

今後ともWOSP BLOGをよろしくお願いいたします。

 

あわせて読みたい
【OW2】βテストの印象 OW2 βテストの感想です。 【OW2ベータテストがスタート】 はじめに βテスト時に書き終えていた記事です。ブログを一時閉鎖していたため、公開が遅れました。 すでに修正...

 

その他
よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【OW】オーバーウォッチ講座 - 下編 -
  • 【OW2】βテストの印象

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

カテゴリー
  • その他
  • オーバーウォッチ
  • コーチング概要
  • デバイスレビュー
  • ブログ
新着記事
  • 【OW2】見えない圧のコントロール
    2025年4月2日
    オーバーウォッチ
  • 更新再開のお知らせ
    2025年3月19日
    オーバーウォッチ
  • 【OW2】OW2から始めた方へ
    2022年10月28日
    オーバーウォッチ
  • 【OW2】OW1からの戦いの変化
    2022年10月14日
    オーバーウォッチ
  • 【OW】今こそ語るオーバーウォッチの魅力
    2022年10月3日
    オーバーウォッチ
  • Amazon
  • メール
  • Twitter
wosp
−
大阪出身 東京在住
WOSP BLOG 運営

CoD4 Promod 国内準優勝3回
ハースストーン 国内ベスト8
(ランクアジア10位)
OW1 最高レート4600
OW2 最高レートGM1

esportsコーチング仲介サイト
『スキルタウン』公認コーチ

通信制高等学校
『CLARK NEXT Akihabara』
コーチ育成講師

楽曲レコーディング
MIX、マスタリング
プロデュース

- お問い合わせ -
Mail : wospblog@icloud.com
Twitter : @wospii

© WOSP BLOG.

目次
閉じる