【OW】禁断のピック解説
- 2018.08.07
- OW - 裏OW講座

今回は禁断のピック解説講座。
ピック次第で技術以上のレートに辿り着けます。
※PC閲覧推奨
ピックは柔軟に
ピックの解説は危険なものです。
”このヒーローには絶対このヒーロー”
と一概には言えないのがオーバーウォッチ。
柔軟に対処することが大切なゲームです。
基本はDPSvsDPS
OWの戦闘は基本DPSvsDPSで成り立ちます。
そこにタンクやサポが介入し、勝敗が左右されます。
DPSは敵のDPSに”勝てる”ようピックします。
タンサポは味方のDPSを”勝たせる”ようピックします。
この”勝つ”という言葉の中には二種類存在しています。
#1.DPSとのタイマンで勝つ
#2.敵DPSよりも早くダメージを取ること
この考え方を軸にロール別にピックを紹介します。
DPSのピック
DPSは敵のDPSに勝つためのピックをします。
先述したどちらの方法で勝利しても構いません。
#1 DPS vs DPSの形
これはわかりやすい構図ですね。
DPS対DPSの形です。
マクリーがいることでトレーサーが戦いづらい。
トレーサーを対処しながらグループを持ち上げます。
#2 ダメージレースの形
相手のトレーサーが活躍している場合。
とりあえずマクリーを出しがちだと思います。
でもそうしなくてはいけないルールはありません。
トレーサーに人数をかけてしまえば相手の思う壺です。
もう一つの選択肢として#2のように、
相手より先に脅威になる選択肢があります。
図のようにゲンジで先に相手のピンチを誘います。
この方がチームの有利が取れることも少なくありません。
先に有利が取れると判断したら#2。
厳しいと感じたら#1を選択します。
先に有利が取れない=相手のほうが一枚上手。
マクリーは先手は取りづらいヒーローです。
トレゲンドムがキャリーしやすいのはその為。
DPSを使う人はフランカーも練習しておきましょう。
タンクとサポートのピック
タンクとサポートは味方DPSの狙いを見ましょう。
先述したどちらの勝ち方を狙っているかです。
DPSがDPSを狙っている場合
マクリーがトレーサーを狙っていたらそこに加担します。
図はゼニヤッタですが、適正はブリ、ルシ、モイラ。
全体ヒールを回し、トレを相手にしないのがベストです。
タンクならD.VA、ゴリラ、ホッグあたりでしょうか。
トレーサーが戦いづらい状況を作ることが可能です。
DPSが裏を取っている場合
味方DPSが相手の裏を突いていたらそこに加担します。
敵のトレよりも先に有利を取ろうとしているのでしょう。
サポートならマーシー、ルシオ。
トレ一人に粘る自身があるならアナ、ゼニヤッタ。
ブリギッテでパックを投げつつグループを守るのも良い。
タンクはゴリラ、D.VA、ボールが筆頭。
グループから援護できるならハルザリでも可。
一つのヒーローでも沢山の使い方があります。
この状況をトレーサーに何とかさせる
敵タンクに苦しむ場合
敵のタンクに苦しめられる場合。
相手のタンクに強いピックを選びましょう。
そもそもDPSに苦しめられているのか。
その前にタンクに形を作られているのか。
正しく判断する必要があります。
マクリーをピックするなら味方がゴリラに強い前提。
味方構成がゴリラを苦手ならリーパーなども考えます。
周りも味方のDPSの狙いを見るように。
直接対処しようとしているならそこに加担します。
敵にヒットスキャンがいないなら盾が不要な場合も。
メインタンクを抜くことも視野に入れましょう。
イーブンを取る
最後に≪イーブン≫という言葉を解説しておきます。
私発信で使っている単語なので他で使わないように。
暴れている敵を”倒す”のではなく”相手にする”。
無双している相手、スマーフやチーターに有効です。
基本的に1vs1をするだけではチームは有利になりません。
味方は5vs5で戦うことになってしまいます。
でも「こいつさえ止めれば勝てる」。
そういった場合は1vs1で絡みに行きます。
試合展開を変えるには
ピックを変える時は基本負けている時。
ひっくり返す為には相当な労力が必要です。
相手のピックに対しカウンターピックを出す。
ヒーロー相性の認識はブロンズからGMは大体同じなはず。
繰り返します。
1vs1をしている内はチームは有利になりません。
そこを深く考えつつ、この記事を見返してみてください。
まとめ
上手いプレイヤーはOTPでもレートを上げていきます。
それは一つのヒーローの幅が広いということです。
同ヒーローでも色んな使い方があります。
ピック変更を”しなきゃいけない”ことは意外と少ない。
このヒーローではどうしてもやりたいことが出来ない。
そう思った時に変更を検討しましょう。
コーチング依頼について
個人へのコーチングサービスを展開しています。
授業型ではさらに深いピック変更の解説もしています。
コーチング内容は記事にすることが出来ません。
気になる方はぜひ受講をご検討ください。
ご質問はコチラ
OWやコーチングに関する簡単な質問はDMかDiscordへ。
お返事に数日かかることがあります。ご了承下さい。
Discord : wosp#4772
-
前の記事
【OW】DMでもらったご質問 #2 2018.06.29
-
次の記事
【OW】今すぐ直せるNGプレイ 2018.09.10