ついに発売、CoD4リマスター(過去ブロ)
- 2016.11.07
- デバイスレビュー

ついに発売となりましたCOD:IWとCoD4:MWR。
MWRをプレイした感想と現段階の評価について書いていきます。
PCのSteam版、GPUはGTX1070、グラフィック設定は全て最低に設定。
良くなった点
- システムが大きく変わっていない
- 武器、キルストリークが忠実
- ラストキルカメラやネームタグの編集、プラベの細かい設定項目の追加
- ゲームの起動が早い
- グラボの性能が足りていれば動作も軽め
- ストレイフジャンプ健在
キルストリークをそのままにしたのは大きいと思います。
余計な要素は取り入れず、バランスに関わらない部分が追加されています。
ゲーム起動時間もほぼ前COD4と変わりがないのでここも評価。
動作は全体的に軽いですがマップロード時間が異常に長いときがあります。
サーチだと1ラウンド目は参加できなかったり、逆に味方が参加できず1vs6になることも。
悪くなった点
- リアル志向による視認性の悪さ
- 環境設定項目の少なさ
- コンフィグ編集不可
- バウンスが修正済み
- Mod未対応
現状での視認性は最悪。
マップ全てが暗く見える上にモヤがかかっているので、遠くの敵はほぼ見えません。
設定項目やコンフィグについては今後解析されていくかもしれません。
ただ、コンフィグを編集すると整合性のチェックが入るようです。
フレームレート91上限、当たり判定の違和感、スコア表示がトグルになっていたり、バウンスは修正しておいてマップを透かすグリッチは修正してなかったりと、ゲームの仕様に載らない部分で残念に思うことが多いような気がします。
個人的な結論としては「視認性が上がればプレイできないこともない」といった具合。
コンフィグの編集やパッチ修正等で視認性が大きく向上すれば試合も可能かと思います。
Promod—バニラ————————リマスター
距離で表すならこんな感じ。
当然Promod程は誰も期待していないが、前作のバニラくらいの質は期待したはず。
それすらも大きくかけ離れてしまったという印象でした。
マルチは酷評しましたが、キャンペーンの出来はすごい。
これにIWも引っ付いて1万円なら、さほど損はないと思っています。
ただもしリマスターマルチの為だけに買おうと思っているなら、お勧めはしません。
様子見が良いと思います。
ご質問はコチラ
OWやコーチングに関する簡単な質問はDMかDiscordへ。
お返事に数日かかることがあります。ご了承下さい。
Discord : wosp#4772
コーチング依頼について
個人へのコーチングサービスを行っています。
OWの理解を深めたいという方はぜひご検討ください。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
【OW】レート別の印象と脱出方法 2017.03.25